
型を作って塩ビで絞りました。
継ぎ目の処理に時間を費やしてタミヤパテで埋めています。
最後はサーフェイサーを筆塗りして隙間のチェックをしました。

素材が悪いので、筋彫りが綺麗に彫れませんでした。それで彫ったところはサーフェイサーを塗って耐水ペーパーで溝を綺麗に仕上げています。

マイクロスケールデカールを使用しています。
説明書はご覧の通り簡素なものです。

クリアーコートでデカールを保護してから研ぎ出し作業で段差を消していきたいと思います。
今回はソリッド風の仕上げを目指しています。
この後でパネルの塗り分けを試行したいと思います。
現代のキットと比較して古さを感じる完成度ですが、アンティークなイメージで
ちょっと愛着が湧いてきました。
仕事では無いので気長に作っています。
コメント